メニュー

5%ポイントバック

ショップ:iraayaspitara.com

名越三典(浄味)造『鉄捻釜鐶』大西浄長極め

¥13200(税込)
送料無料
  • 返品不可商品詳細

アイテム説明

四角い鐶を捻り先は丸く仕上げてある瀟洒な釜鐶です。作は名工で名高い三典浄味です。制作されてから約300年経過しており、とても良い鉄味に育っております。箱書は大西浄長の極箱で、蓋表に『鐡捻鐶』、蓋裏に『鐡捻鐶 右ハ宝享保年時代 浄味作無紛物也 御釜師 大西清右衛門 庚申 初冬日』として印が捺してあります。庚申は大正9年(1920)ですので浄長54歳頃の箱書という事が判ります。\r\r外径8.7㎝ 内径7.7㎝ \r\r大西浄長極箱。\r\r【参考文献】\r落款花押大辞典 淡交社\r茶道具の名工・作家名鑑 淡交社\r\r≪作者≫\r▢名越三典(なごしさんてん)\r?~享保7年(1722)\r釜師。通称弥右エ門。浄味と号す。京名越家4代浄味。世に「三典浄味」また「足切浄味」などと呼ばれた。三典以後京名越家では、下間庄兵衛が代作をもって世に行われていたことが「茶道筌蹄(さどうせんてい)」に見える。京都寂光寺の梵鐘、小堀遠州好み唐銅紙風炉など遺品が多い。\r\r≪極め≫\r▢大西浄長(おおにしじょうちょう)\r慶応2年(1866)~昭和18(1943)\r千家十職(釜師)。大西家13代。浄典の長男。名 清右衛門、諱 孝信、号 清右衛門。茶道衰退の時代に家業を継ぎ、苦しい時代を過ごしたが、明治後半には茶道の興隆に力を傾けた。橋本関雪や山元春挙の下絵を鋳込んだ釜など、日本画家との合作も多く残している。謹厳実直な性格を映して、釜作も生真面目さが表れている。\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#茶の湯釜\r#釜\r#釜釻\r#釜師\r#茶道具\r#名越浄味\r#三典浄味\r#浄味\r#千家十職\r#大西清右衛門\r#浄長\r#鉄\r#風炉\r#炉\r#三千家\r#表千家\r#裏千家\r#武者小路千家\r#茶器\r#薄茶\r#茶道\r#濃茶\r#茶器\r#好み物\r#古美術\r#茶室\r#茶会\r#京都\r#鋳物\r#三条\r#釜座\r#茶の湯\r#美\r#アート
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>金属工芸
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:島根県
発送までの日数:2~3日で発送

アイテム情報

配送料 送料無料
(税込5,000円以上ご購入で送料無料)
カテゴリ
製造国 詳細は下記よりお問い合わせください

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です