メニュー

5%ポイントバック

ショップ:iraayaspitara.com

【江戸中期】覚々斎好み達磨堂釜 西村道爺作

¥43200(税込)
送料無料
  • 返品不可商品詳細

アイテム説明

大西家14代大西浄中極め、西村道爺作の達磨堂釜です。(宝暦年間製作:1751-64年)【達磨堂釜】本歌は江戸前期の釜屋である和田国次が鋳造したもので、胴の文字は清巌和尚のものと言われています。元々香炉でしたが、表千家六代覚々斎が釜に見立て好みとしました。【本釜について】文献には覚々斎の命を受けた西村道爺が、写しを20-30口製作したと記されています。本釜は道爺との極めもあり、また膚の打ち方等も西村家系のもので、この内の1口と考えられます。大胆な造形に力強い鐶付となっており、風炉や釣釜等、幅広くお使いいただけます。【情報】◯極みは下記と記されています。達磨堂釜一 胴径六寸三分半一 口廣三寸九分一 鐶付木瓜但達磨堂文字アリ右は宝暦年時代道爺作無紛者也戊戌 仲春日御釜師 大西清右衛門◯寸法(多少の誤差があります)胴径 約19センチ口径 約12センチ重さ 約4キロ◯状態経年の錆びや汚れがあります。画像にてご判断ください。底中央に修理跡があり、漆が緩んで僅かに水が滲み出ています。箱は合わせ箱で、浄中が極めるまでは古浄味として伝来したようです。★個人で収集、保管したものなので、経年の劣化や傷、錆びがあります。写真をよくご覧いただき、購入をご検討ください。★何か気になることがございましたら、お気軽にご質問ください。#茶道 #茶道具 #釜 #茶釜 #利休 #大西清右衛門 #西村 #大西浄長 #大西 #達磨 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #覚々斎
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>茶道具>>>釜・茶釜
商品の状態:傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:岡山県
発送までの日数:2~3日で発送

アイテム情報

配送料 送料無料
(税込5,000円以上ご購入で送料無料)
カテゴリ
製造国 詳細は下記よりお問い合わせください

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です